おもしろい時代が始まってる。

今までは引かれたレールの上を走ってればよかった。大学行って、就職して、大企業に入る・あるいは中小企業に入る・役人になったり、先生になったり、決まった安定したコースに行ってればよかった。

ところが今、そこがガラガラと崩れてきてる。社会が大きく変化してきて、当たり前はもはや当たり前じゃなくなって、必ずしも今まで良かった企業や職業がいいとは限らない。

生きる為に会社にしがみつくしか無い人、今まで経験した仕事から変化できない人、考え方や価値観が古い人は辛い時代でしょうね。これからは本気で「いつ会社(働く場所)が無くなるかもしれない」と危機感をもってないといけない。

よく聞くじゃないですか、

「この世に生き残る生物は、激しい変化にいち早く対応できたもの」みたいなこと。

これからのは時代ちょっと先を読まないと苦労する。

「これから給料が下がる仕事、下落率ランキング」
(少し古いですけど参考がてら)

  1. 歯科医師
  2. ファイナンシャルプランナー
  3. 税理士
  4. 高速道路の保守・点検
  5. 獣医師
  6. 生保営業
  7. 大工
  8. 建築現場監督(←ここまで下落率50%)
  9. インフラエンジニア
  10. システムエンジニア
  11. 建築技術者
  12. 建設コンサルタント
  13. アフターメンテナンス
  14. 鉄筋工
  15. 機械設計
  16. ネットワークエンジニア
  17. 内装工
  18. 建築営業
  19. クレーンオペレーター
  20. 自動車塗装工
  21. 建築設計
  22. 建築塗装工
  23. 助産師
  24. 防水工
  25. ソフトウェア営業
  26. 自動車板金工
  27. 薬剤師(←ここまで、下落率40%)
  28. 電気工事士
  29. 配管工
  30. 測量技術者
  31. 歯科技工士
  32. 騎乗員
  33. 理容師
  34. プログラマー
  35. 土木作業員
  36. 柔道整復師
  37. 金型設計
  38. 指圧師
  39. ヘルプデスク
  40. 損保営業
  41. スタイリスト
  42. 司法書士
  43. 訪問看護師
  44. webデザイナー
  45. アパレル営業
  46. 酒場の調理師
  47. 造園工
  48. 専門料理の調理師
  49. 不動産営業
  50. 製缶工
  51. 保健師
  52. マッサージ師
  53. 食堂・レストランの調理師
  54. 旅館・ホテルの調理師
  55. 学習塾講師
  56. 自動車営業
  57. グラフィックデザイナー
  58. 和食調理師
  59. 機械メンテナンス
  60. 洋食調理師
  61. 溶接工
  62. インテリアコーディネーター
  63. 組み立て工
  64. 牧場作業員
  65. 税理士補助
  66. 看護師
  67. 鍼灸師
  68. 施盤工
  69. 自動車整備士
  70. 歯医者係(←ここまで、下落率30%)
  71. 機械オペレーター
  72. ビルメンテナンス
  73. ハウスクリーニング
  74. 建材営業
  75. 派遣営業
  76. 美容師
  77. 会計事務
  78. アイリスと
  79. 診療放射線技師
  80. 理学療法士
  81. 整体師
  82. 産業機械営業
  83. CADオペレーター
  84. セレモニースタッフ
  85. 社会保険労務士
  86. エステティシャン
  87. 10tドライバー
  88. 作業療法士
  89. 言語聴覚士
  90. トレーラー運転手
  91. 食品営業
  92. ホールスタッフ
  93. サービス管理責任者
  94. 印刷営業
  95. 臨床工学技士
  96. ネイリスト
  97. パソコン教室スタッフ
  98. プレス工
  99. 機能訓練指導員
  100. 配達飲食サービスの調理師

給料下がるどころか、存続すら危ういのもだいぶあるけど。

「給料の下がる仕事の特徴」
・AIの方が正確にできる仕事
・AIの方が早い仕事
・AIの方が安全な仕事

企業が安価にAIを導入できるようになり、普及していくことでなくなる仕事や人が担う部分が変化していく。マニュアル化できる仕事や大量のデータを分析するような業務は、今後ロボットに代わられていくでしょうね。

単純作業ほど機械に取って代わられる。

創造力を必要としない職業もヤバイ。

事務系もコンピューターの自動化や効率化により衰退していきそう。

労働人口の減少が予測される日本では、労働力を補完できるAIやロボットの開発は進んでいくでしょう。10~20年後には、日本の労働人口の約半数の職業が、AIやロボットに代替が可能って研究結果もあります。あくまでも「技術的には」ってことで、まぁ開発コストや導入にかかるコストを踏まえて「経済的にも」代替可能かどうかはまだ議論の余地がありそうですけど。

なんにせよ労働人口の減少、AIの普及等によって、「仕事」は目まぐるしく変わっていくのは間違いない。

これからは荒波を渡ることの連続で、安堵の世界は無いんじゃないかな。ずっと気を使って戦い続ける。まさに戦国時代。


PS

医療関係(医師、薬剤師、看護師)も今の所は大丈夫そうだけど、長い目で見ると危なそう。だって、今のベンチャーは医療領域に目をつけてるからね。世のテクノロジーの関心もそこに向いてる。あと、金融(証券、保険、銀行)資格もやばい。

イノベーションによって医療と金融は、切り裂かれる。

常に勉強しながら社会情勢を読んで、自らの投資先を考えておくことが必要だね。

いつの時代も学ぶ者、瞬発的な行動力と本物の情報を掴める者、素直で謙虚な者は生き残る。

給料下がるどころか、存続すら危ういのもだいぶあるけど。